授業ブログ

授業ブログClass Blog

10月06日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA・ⅡB 三角関数と図形』の“従属2変数関数の最大・最小”、“三角関数の合成”、“三角関数の対称式の扱い”、“極値計算の工夫”、“正弦定理の利用”を中心に進めました。

 今日のポイントです。
  ① 従属2変数関数の最大・最小
   1. 従属か独立かの判断根拠
   2. 1変数化
   3. 三角関数のパラメタ表示
  ② 三角関数の合成
   1. 加法定理の逆演算
   2. sin合成とcos合成
   3. 公式の導出法
  ③ 三角関数の対称式の扱い
   1. 基本対称式で表す
   2. 新変数の定義域に注意
  ④ 極値計算の工夫
   1. きれいでない値の代入はやめよう
   2. 親の式を子の式で割る!
  ⑤ 正弦定理の利用
   1. 定理の導き方
   2. 活用場面
以上です。
 さて今日もお疲れさまでした。
がんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!