授業ブログ

授業ブログClass Blog

04月10日(高3) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡB』の“微分の図形への応用”、“3次関数のグラフに引ける接線の本数”、“3次関数のグラフと4次関数のグラフとの違い”、“3次関数のグラフの3パターン”を中心に進めました。

 今日のポイントです。
  ① 微分の図形への応用
   1. 変数の設定
   2. 目的関数の作成
   3. 変域の確認
  ② 3次関数のグラフに引ける接線の本数
   1. 3次関数の場合、接点の数=接線の本数
   2. 方程式の実数解条件に帰着する
  ③ 3次関数のグラフと4次関数のグラフ
                  との違い
   1. グラフの形状
   2. 接点の数と接線の本数の関係性
  ④ 3次関数のグラフの3パターン
   1. 3パターンの概形
   2. 導関数を合わせて判断する
以上です。
 さて今日もお疲れさまでした。
がんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!