投稿日: 2021年10月30日 投稿者: manage10月30日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・複素数と方程式』の“虚数単位i”、“複素数”、“複素数の相等”、“複素数の計算方法”を中心に進めました。 今日のポイントです。 ① 虚数単位i 1. 定義 2. 実数との違い ② 複素数 1. 定義 2. 実数+虚数 3. 純虚数 ③ 複素数の相等 1. 同値関係 2. 式の運用 ④ 複素数の計算方法 1. 計算の手順 2. 2乗=-1 以上です。 今日の最初は「虚数単位i」。 数の拡張です。今までの実数の世界から“虚数”という数が定義されました。 まずは定義と“実数との違い”をおさえましょう。 次に「複素数」。 これが今の数のすべてです。キレイにベン図でまとめておきましょう。 そして「複素数の相等」「複素数の計算方法」。 難しくはないと思いますが注意点も少なからずあります。 そこをじっくり解説しました。 さて今日もお疲れさまでした。ずいぶん寒くなってきました。体調管理に気をつけてがんばっていきましょう。 質問があれば直接またはLINEでどうぞ!
10月30日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・複素数と方程式』の“虚数単位i”、“複素数”、“複素数の相等”、“複素数の計算方法”を中心に進めました。
今日のポイントです。
① 虚数単位i
1. 定義
2. 実数との違い
② 複素数
1. 定義
2. 実数+虚数
3. 純虚数
③ 複素数の相等
1. 同値関係
2. 式の運用
④ 複素数の計算方法
1. 計算の手順
2. 2乗=-1
以上です。
今日の最初は「虚数単位i」。
数の拡張です。今までの実数の世界から“虚数”という数が定義されました。
まずは定義と“実数との違い”をおさえましょう。
次に「複素数」。
これが今の数のすべてです。キレイにベン図でまとめておきましょう。
そして「複素数の相等」「複素数の計算方法」。
難しくはないと思いますが注意点も少なからずあります。
そこをじっくり解説しました。
さて今日もお疲れさまでした。ずいぶん寒くなってきました。体調管理に気をつけてがんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!