投稿日: 2021年10月27日 投稿者: manage10月27日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・式と証明』の“平方の大小関係”、“相加平均と相乗平均の大小関係”、“整式の割り算”、“恒等式の性質(発展)”を中心に進めました。 今日のポイントです。 ① 平方の大小関係 1. 同値関係に注意 2. 危険な平方(2乗) ② 相加平均と相乗平均の大小関係 1. 前提条件 2. 不等号の意味 3. 等号成立条件 ③ 整式の割り算 1. 割り算の原理 2. 主役とみる文字 ④ 恒等式の性質(発展) 1. 恒等式の性質 2. 2文字に対して成り立つ恒等式の扱い 以上です。 今日の最初は「平方の大小関係」。 大小関係を考えるとき、平方して比較する場面は多々ありますが、同値関係をしっかり意識して平方する――これが高校数学です。 次に「相加平均と相乗平均の大小関係」。 まず不等号には2種類あるということを解説。 相加相乗の不等号は“単なる大小関係”を表しているにすぎません。そこが落とし穴です。要注意です! そして「整式の割り算」。これは前時の復習内容です。“割り算の原理”をしっかり身につけましょう。 さて今日もお疲れさまでした。がんばっていきましょう。 質問があれば直接またはLINEでどうぞ!
10月27日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・式と証明』の“平方の大小関係”、“相加平均と相乗平均の大小関係”、“整式の割り算”、“恒等式の性質(発展)”を中心に進めました。
今日のポイントです。
① 平方の大小関係
1. 同値関係に注意
2. 危険な平方(2乗)
② 相加平均と相乗平均の大小関係
1. 前提条件
2. 不等号の意味
3. 等号成立条件
③ 整式の割り算
1. 割り算の原理
2. 主役とみる文字
④ 恒等式の性質(発展)
1. 恒等式の性質
2. 2文字に対して成り立つ恒等式の扱い
以上です。
今日の最初は「平方の大小関係」。
大小関係を考えるとき、平方して比較する場面は多々ありますが、同値関係をしっかり意識して平方する――これが高校数学です。
次に「相加平均と相乗平均の大小関係」。
まず不等号には2種類あるということを解説。
相加相乗の不等号は“単なる大小関係”を表しているにすぎません。そこが落とし穴です。要注意です!
そして「整式の割り算」。これは前時の復習内容です。“割り算の原理”をしっかり身につけましょう。
さて今日もお疲れさまでした。がんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!