投稿日: 2021年10月9日 投稿者: manage10月09日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・三角関数』の“加法定理等を利用する三角方程式・不等式”、『数学Ⅱ・式と証明』の“3次式の展開と因数分解”、“二項定理”、“パスカルの三角形”を中心に進めました。 今日のポイントです。 ① 加法定理等を利用する三角方程式・不等式 1. 三角方程式を解く手順の確認 2. 角の統一、三角関数の種類の統一など ② 3次式の展開と因数分解 1. 展開公式の確認 2. 因数分解公式の確認 ③ 二項定理 1. 原理と公式 2. 活用場面 ④ パスカルの三角形 1. 活用法 2. 活用場面 以上です。 今日の最初は「加法定理等を利用する三角方程式・不等式」。 ポイントは式変形の優先順位です。 1. 角の統一 2. 三角関数の種類の統一 です。 ここから『数学Ⅱ・式と証明』のスタート。 まずは「3次式の展開と因数分解」。 次に「二項定理」の導出法と原理の確認。 そして“活用法と活用場面”。 さて今日もお疲れさまでした。 勉強の秋です。がんばっていきましょう。 質問があれば直接またはLINEでどうぞ!
10月09日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・三角関数』の“加法定理等を利用する三角方程式・不等式”、『数学Ⅱ・式と証明』の“3次式の展開と因数分解”、“二項定理”、“パスカルの三角形”を中心に進めました。
今日のポイントです。
① 加法定理等を利用する三角方程式・不等式
1. 三角方程式を解く手順の確認
2. 角の統一、三角関数の種類の統一など
② 3次式の展開と因数分解
1. 展開公式の確認
2. 因数分解公式の確認
③ 二項定理
1. 原理と公式
2. 活用場面
④ パスカルの三角形
1. 活用法
2. 活用場面
以上です。
今日の最初は「加法定理等を利用する三角方程式・不等式」。
ポイントは式変形の優先順位です。
1. 角の統一
2. 三角関数の種類の統一
です。
ここから『数学Ⅱ・式と証明』のスタート。
まずは「3次式の展開と因数分解」。
次に「二項定理」の導出法と原理の確認。
そして“活用法と活用場面”。
さて今日もお疲れさまでした。
勉強の秋です。がんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!