授業ブログ

授業ブログClass Blog

10月07日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・微分法』の“接線の方程式(応用)”、“法線の方程式(前時の復習)”、“平均値の定理”、“平均値の定理の応用”を中心に進めました。

 今日のポイントです。
  ① 接線の方程式(応用)
   1. 陰関数型の接線の方程式
   2. 陰関数微分
  ② 法線の方程式(前時の復習)
   1. 通る点
   2. 傾きは微分係数から
  ③ 平均値の定理
   1. 定理
   2. 定理の活用
   3. 活用時における注意点
  ④ 平均値の定理の応用
   1. 不等式への応用
   2. 適用の見抜き方
以上です。
 今日の最初は「接線の方程式(応用)」。
 与えられた曲線が陰関数型――たとえば楕円や
双曲線――のとき、陰関数微分を用いて接線の方
程式を求めます。陰関数微分は前時のおさらいです。
 次に「平均値の定理」。
 主に“不等式の証明”に用いられますが、適用の
見抜き方がポイント中のポイント。
 そこをおさえておくこと。
 さて今日もお疲れさまでした。
勉強の秋です。がんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!