投稿日: 2021年9月22日 投稿者: manage09月22日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・三角関数』の“三角関数のグラフ”、“度数法と弧度法”、“三角関数の性質”、“三角関数の本質”を中心に進めました。 今日のポイントです。 ① 三角関数のグラフ 1. グラフの基本形 2. 周期と振幅 3. 平行移動 ② 度数法と弧度法 1. 度数法⇔弧度法の変換 2. 弧の長さ・扇形の面積 ③ 三角関数の性質 1. 単位円で考える 2. 周期性と対称性 ④ 三角関数の本質 1. 周期性 2. 対称性(円関数) 以上です。 今日の最初は「三角関数のグラフ」。 グラフは丸覚えするのではなく、単位円上で鉛 筆を動かして捉えましょう。 また、周期や振幅も同じように単位円周上で捉 えること。 次に「度数法⇔弧度法の変換」ですが、これに 関しては“習うより慣れろ”です。毎回少しずつ時 間を取って身につけましょう。 最後に「三角関数の性質」。 ポイントは2つです。 一つ目は、“単位円周上”で考えること。 二つ目は、“周期性と対称性”です。 さて今日もお疲れさまでした。 学問の秋です。がんばっていきましょう。 質問があれば直接またはLINEでどうぞ!
09月22日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・三角関数』の“三角関数のグラフ”、“度数法と弧度法”、“三角関数の性質”、“三角関数の本質”を中心に進めました。
今日のポイントです。
① 三角関数のグラフ
1. グラフの基本形
2. 周期と振幅
3. 平行移動
② 度数法と弧度法
1. 度数法⇔弧度法の変換
2. 弧の長さ・扇形の面積
③ 三角関数の性質
1. 単位円で考える
2. 周期性と対称性
④ 三角関数の本質
1. 周期性
2. 対称性(円関数)
以上です。
今日の最初は「三角関数のグラフ」。
グラフは丸覚えするのではなく、単位円上で鉛
筆を動かして捉えましょう。
また、周期や振幅も同じように単位円周上で捉
えること。
次に「度数法⇔弧度法の変換」ですが、これに
関しては“習うより慣れろ”です。毎回少しずつ時
間を取って身につけましょう。
最後に「三角関数の性質」。
ポイントは2つです。
一つ目は、“単位円周上”で考えること。
二つ目は、“周期性と対称性”です。
さて今日もお疲れさまでした。
学問の秋です。がんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!