授業ブログ

授業ブログClass Blog

06月26日(高1) の授業内容です。今日は『数学A・場合の数と確率』の“重複組合せ”、“反復試行の応用問題”、『数学A・図形の性質』の“内分・外分”、“角の二等分定理”を中心に進めました。

 今日のポイントです。
  ① 重複組合せ
   1. 重複組み合わせとは?
   2. アプローチ法は3通り
  ② 反復試行の応用問題
   1. 表と裏の回数で連立
   2. 反復試行の活用
  ③ 内分・外分
   1. 定義
   2. 作図
  ④ 角の二等分定理
   1. 内角は内分
   2. 外角は外分
以上です。
 今日の最初は「重複組合せ」。
いわゆる“仕切りと棒”(私は仕切り方と呼んでい
ます)。重複して選べるときの考え方です。仕切
りと棒に“対応づける”考え方がポイントです。
 次に「反復試行の応用問題」。
 これは反復試行の復習になりましたね。移動量
を求めればオシマイです。
 そしてここから『数学A・図形の性質』。
 まずは「内分・外分」
 次に「角の二等分定理」。内角・外角の二等分
によって内分・外分が対応します。
 さて今日もお疲れさまでした。がんばっていき
ましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!