授業ブログ

授業ブログClass Blog

05月06日(高2) の授業内容です。今日は『数学B・数列』の“等比数列の和”、“和の値から等比数列を決定”、“連続する3項の和から等比数列を決定する”、“等比数列の一般項(前時の復習)”を中心に進めました。

 今日のポイントです。
  ① 等比数列の和
   1. 公式は場合分けの必要あり
   2. “かけて、ずらして、ひく”
  ② 和の値から等比数列を決定
   1. 和の公式を用いるか否か
   2. 用いない場合の対処法は?
  ③ 連続する3項の和から
          等比数列を決定する
   1. 和の公式を用いるか否か
   2. 用いるとどうなるか?
  ④ 等比数列の一般項
   1. 植木算の原理
   2. 累乗計算
以上です。
 今日の最初は「等比数列の和」。
 和の公式を丸覚えするのではなく、公式
を作る“アイデア”を覚えましょう。
 それが“かけて、ずらして、ひく”です。
 次に「和の値から等比数列を決定」。
 まず方針の分岐点として“和の公式を使
う”または“初項と公比を用いて書き上げる”
の2通りがあります。どちらが使いやすい
か――そこが考えどころです。
 「連続する3項の和から等比数列を決定
する」問題も本質は同じです。
 “公式か否か”そこがポイントです!
 さて今日もお疲れさまでした。がんばっ
ていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!