授業ブログ

授業ブログClass Blog

02月15日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・指数関数と対数関数』の“指数の拡張(指数法則の利用)”、“累乗根の性質と累乗根の計算”、“有理数の指数”、“指数法則(指数が有理数)”を中心に進めました。

 今日のポイントです。
  ① 指数の拡張(指数法則の利用)
   ・指数が整数
  ② 累乗根の性質と累乗根の計算
   ・n乗するとaになる数の定義と
            その性質・計算法
  ③ 有理数の指数
   ・指数が有理数
  ④ 指数法則(指数が有理数)
   ・“指数法則”はそのまま成り立つ
以上です。
 今日の最初は「指数の拡張」。
今までの指数は“0以上の整数”でした。指数に
整数を使うことによって”分数”を表すことがで
きます。
「指数法則」もそのまま使えます。
ここがポイントです。
 次に「累乗根」の定義。平方根は中学で習いま
したが、“n乗するとaになる数”の定義です。
この数も“指数を有理数”に拡張することによっ
て、指数法則に従います。なんと便利なのでし
ょう(笑)。
 今日は拡張された指数で“指数法則”を機械的
に使って計算できることの便利さを実感してもら
えたら嬉しいです!
 さて今日もお疲れさまでした。
『数学Ⅱ・指数関数と対数関数』がスタートしま
した。がんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!