授業ブログ

授業ブログClass Blog

02月09日(高2) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡB・場合の数と確率』の“円順列”、“円順列の応用”、“対称性のある円順列”、“分割の個数”、“分割の個数(その2)”を中心に進めました。

 今日のポイントです。
  ① 円順列
   ・公式の証明法
  ② 円順列の応用
  ③ 対称性のある円順列
   ・対称性のあるものと、ないものと
           場合分けして計算する
  ④ 分割の個数
   ・ものと組の区別の有無
  ⑤ 分割の個数(その2)
   ・ものと組の区別の有無
以上です。
 今日の最初は「円順列」。
円順列の公式の証明法には2通り。
  1.1つ固定する
  2.順列として重複を込めて数え、
            あとで処理する
多くの場合、1.で挙げたなるべく特徴のあるもの
を“1つ固定する”手法が、問題を解くときの基
本方針になります。
次に「円順列の応用」です。
“対称性”があるときは要注意です。回転して同
じになるものをダブルカウントしないように!
そして「分割の個数」。ポイントは“ものに区別
があるか、ないか”と“組に区別があるか、ない
か”です。解法はいろいろありますが、“重複順
列”や“重複組合せ”をおさえておいて、あとで
その補正をするという解き方が現時点ではもっと
も勉強になると思います。
 さて今日もお疲れさまでした。がんばっていき
ましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!