授業ブログ

授業ブログClass Blog

11月27日(高2) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・数列の極限』の“無限級数の和”、“数学的帰納法”、“無限級数の収束条件”、“関数の極限”、“有限確定値になるための条件”を中心に進めました。

 今日のポイントです。
  ① 無限級数の和の求め方
   ・無限等比級数以外は定義に戻って和を
                   求める
    →その定義とは?
   ・偶数のときと奇数のときで第N項が
              異なるときの処理
  ② 無限級数の収束条件
   ・初項の条件に注意
  ③ 数学的帰納法
   ・求めにくい和は“推定→帰納法で証明”
               の流れで求める
  ④ 関数の極限
  ⑤ 有限確定値になるための条件
以上です。
今日の最初は「無限級数の和の求め方」。
“無限等比級数”以外は定義に戻って計算するの
が鉄則です。また偶数ときと奇数のときで第N項
の形が異なる場合があります。頻出パターンで
す。授業で解説した通りに進めてください。
「無限級数の収束条件」に関しては、初項に注意
すること!
そして「数学的帰納法」。
今回の問題はかなり手ごわい問題でしたが、自分
の手で出来るように練習あるのみです。
数学Ⅲで「数学的帰納法」は数学Bのときよりも
活躍しますので。
最後に「関数の極限」。
「有限確定値になるための条件」は自分で不定形
をつくるところです。さて今日もお疲れさまでし
た。がんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!