投稿日: 2020年9月30日2020年9月30日 投稿者: manage9月30日(高3) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡB』の“ならば命題と真理集合”、“無理不等式の同値変形”、“整式の割り算の原理”、“剰余定理・因数定理”、“テイラー展開”、“恒等式”、“2次方程式の解の配置”を中心に進めました。 今日のポイントです。 ① “ならば命題と真理集合の関係”は、 xy平面でスッキリと把握 ② 2円の位置関係は、それぞれの半径を 用いて考察 ③ 無理不等式の同値変形の注意点 ④ 因数定理(1次式版と2次式版) ⑥ 剰余定理 ⑦ 2次方程式の解の配置 以上です。 「ならば命題」からスタート。 「文字が2文字入っている“ならば命題”」は、 xy平面で図示して考察しましょう。 包含関係に着目です!「無理不等式の同値変形」 は、落とし穴がいっぱいあります。今日授業でや ったことをしっかり頭に入れておいてください ね。そして「割り算の原理式」。“基礎”といえ る部分がとても大切。キーワードは3つ。 “次数”、“ただ1組”、“存在”です。 因数定理は、通常学校では1次式版しか扱いませ んが、2次式版も知っておきましょう。 “数学Ⅱ・微分”を用います。覚えておいて損は ありません。 最後に「テイラー展開」。こちらも知っておくと 有利でしょう。さて今日もお疲れさまでした。 「同値」や「同値変形」の話がたくさんありまし た。これらが“数学の礎”となります。がんばっ ていきましょう。 質問があれば直接またはLINEでどうぞ!
9月30日(高3) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡB』の“ならば命題と真理集合”、“無理不等式の同値変形”、“整式の割り算の原理”、“剰余定理・因数定理”、“テイラー展開”、“恒等式”、“2次方程式の解の配置”を中心に進めました。
今日のポイントです。
① “ならば命題と真理集合の関係”は、
xy平面でスッキリと把握
② 2円の位置関係は、それぞれの半径を
用いて考察
③ 無理不等式の同値変形の注意点
④ 因数定理(1次式版と2次式版)
⑥ 剰余定理
⑦ 2次方程式の解の配置
以上です。
「ならば命題」からスタート。
「文字が2文字入っている“ならば命題”」は、
xy平面で図示して考察しましょう。
包含関係に着目です!「無理不等式の同値変形」
は、落とし穴がいっぱいあります。今日授業でや
ったことをしっかり頭に入れておいてください
ね。そして「割り算の原理式」。“基礎”といえ
る部分がとても大切。キーワードは3つ。
“次数”、“ただ1組”、“存在”です。
因数定理は、通常学校では1次式版しか扱いませ
んが、2次式版も知っておきましょう。
“数学Ⅱ・微分”を用います。覚えておいて損は
ありません。
最後に「テイラー展開」。こちらも知っておくと
有利でしょう。さて今日もお疲れさまでした。
「同値」や「同値変形」の話がたくさんありまし
た。これらが“数学の礎”となります。がんばっ
ていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!