投稿日: 2020年9月11日 投稿者: manage9月11日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・極限』の“x=aにおける連続性”、“区間における連続性”、“連続性とグラフの関係”、“閉区間と開区間”、“最大値・最小値を持つ条件”、“中間値の定理”を中心に進めました。 今日のポイントです。 ① x=aにおける連続性(点における連続性) ② 区間における連続性 ③ 連続関数の定義と具体例 ④ 連続でない関数の具体例(グラフ) ⑤ 閉区間と開区間 ⑥ 最大値・最小値を持つ条件2つ ⑦ 中間値の定理 以上です。 今日は「点における連続性」の定義から。グラフ でいうと“その点でつながっている”イメージで すが、「示せ」問題では定義に従って示すことが 必要です。 次の「連続関数」の定義は、『定義域』において 連続な関数です。よって分数関数なども連続関数 になります。ここは要注意!連続でないグラフの 典型は「ガウス記号」で与えられた関数。グラフ が『定義域』で切れていますよね。 最後に「中間値の定理」。使える前提条件に注意 しましょう。さて今日もお疲れさまでした。 『数学Ⅲ・極限』も終わりが見えてきました。 がんばっていきましょう。 質問があれば直接またはLINEでどうぞ!
9月11日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・極限』の“x=aにおける連続性”、“区間における連続性”、“連続性とグラフの関係”、“閉区間と開区間”、“最大値・最小値を持つ条件”、“中間値の定理”を中心に進めました。
今日のポイントです。
① x=aにおける連続性(点における連続性)
② 区間における連続性
③ 連続関数の定義と具体例
④ 連続でない関数の具体例(グラフ)
⑤ 閉区間と開区間
⑥ 最大値・最小値を持つ条件2つ
⑦ 中間値の定理
以上です。
今日は「点における連続性」の定義から。グラフ
でいうと“その点でつながっている”イメージで
すが、「示せ」問題では定義に従って示すことが
必要です。
次の「連続関数」の定義は、『定義域』において
連続な関数です。よって分数関数なども連続関数
になります。ここは要注意!連続でないグラフの
典型は「ガウス記号」で与えられた関数。グラフ
が『定義域』で切れていますよね。
最後に「中間値の定理」。使える前提条件に注意
しましょう。さて今日もお疲れさまでした。
『数学Ⅲ・極限』も終わりが見えてきました。
がんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!