投稿日: 2025年7月12日 投稿者: manage07月12日(高2) の授業内容です。今日は『数学C・空間のベクトル』の “球面の方程式”、“球面と座標平面が交わる部分”、“空間における三角形の面積” を中心に進めました。 今日のポイントです。 ① 球面の方程式 1. 中心と半径で決まる 2. 一般形と基本形 3. 直径の両端が与えられた場合 ② 球面と座標平面が交わる部分 1. 方程式の連立 2. 空間における円の方程式 ③ 空間における三角形の面積 1. ベクトルで立式 2. 公式の導出 3. 活用場面の拡張 以上です。 さて今日もお疲れさまでした。 がんばっていきましょう。 質問があれば直接またはLINEでどうぞ!
07月12日(高2) の授業内容です。今日は『数学C・空間のベクトル』の “球面の方程式”、“球面と座標平面が交わる部分”、“空間における三角形の面積” を中心に進めました。
今日のポイントです。
① 球面の方程式
1. 中心と半径で決まる
2. 一般形と基本形
3. 直径の両端が与えられた場合
② 球面と座標平面が交わる部分
1. 方程式の連立
2. 空間における円の方程式
③ 空間における三角形の面積
1. ベクトルで立式
2. 公式の導出
3. 活用場面の拡張
以上です。
さて今日もお疲れさまでした。
がんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!