授業ブログ

授業ブログClass Blog

6月5日(高2) の授業内容です。今日は、『数学Ⅱ微積分』の“面積”、“絶対不等式と最大・最小”、“定積分を含む関数方程式”を中心に進めました。

 今日のポイントです。
  ① 面積はグラフの上下関係がおさえることが
    必須!さてその考察の仕方2パターンは?
  ② 上下関係が入れ替わるグラフの面積…計算
    の工夫あり!その手法とは?
  ③ 絶対不等式の問題は「○○の問題」に言い
    かえられる!○○とは?
  ④ 定積分を含む関数方程式を解く上での定石
    手順を述べよ。
 以上です。グラフの上下関係は、簡単なグラ
 フどうしなら描いてしまえばよい。問題は簡
 単に描けないグラフのとき。このときは「差
 の関数」を考えればよい。ここがポイント。
 差の関数を使いこなせるようになって欲しい。
 あとは積分計算の工夫。これも計算の労力、
 時間を軽減する上では必須です。しっかりお
 さえてくださいね。
 今日もお疲れさまでした。
 質問があれば直接またはLINEでどうぞ!