投稿日: 2020年6月1日 投稿者: manage6月1日(高1) の授業内容です。今日は、“組合せの活用”、“作業の分解と場合の数”、“1対1の対応関係の利用”、“組合せと順列の関係”を中心に進めました。 今日のポイントです。 ① 組合せの計算方法 ② 作業を分解したら場合の数はどう計算すれ ばよいか。 ③ 対応関係の利用とは? (上手な対応関係を探そう!) ④ 対応関係の典型問題 (図形への応用) ⑤ 作業を分解する典型問題 (組のつくり方) 以上です。“作業の分解”と“1対1の対応関 係の利用”が今日の授業の2本柱です!この2 つをきちっとおさえておくこと。そうすると、 高校数学的な考え方が身についていきますの で。あと典型問題は問題ごと覚えましょう。 その方が理解度が深まりますので。 今日もお疲れさまでした。 質問があれば直接またはLINEでどうぞ!
6月1日(高1) の授業内容です。今日は、“組合せの活用”、“作業の分解と場合の数”、“1対1の対応関係の利用”、“組合せと順列の関係”を中心に進めました。
今日のポイントです。
① 組合せの計算方法
② 作業を分解したら場合の数はどう計算すれ
ばよいか。
③ 対応関係の利用とは?
(上手な対応関係を探そう!)
④ 対応関係の典型問題 (図形への応用)
⑤ 作業を分解する典型問題 (組のつくり方)
以上です。“作業の分解”と“1対1の対応関
係の利用”が今日の授業の2本柱です!この2
つをきちっとおさえておくこと。そうすると、
高校数学的な考え方が身についていきますの
で。あと典型問題は問題ごと覚えましょう。
その方が理解度が深まりますので。
今日もお疲れさまでした。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!