投稿日: 2024年2月14日2024年2月15日02月14日 香川大学医学部医学科に合格した生徒さんがご父兄と御礼に来てくれました。お母様とは久しぶりの対面。笑顔がはじけていらっしゃる。私も自分のことのように嬉しい!バレンタインデーでもあり、ミルフィーユをいただく。感無量。 楽しく充実した大学生活を送ることを、心よりお祈りしております。
投稿日: 2023年3月11日2023年3月11日03月11日 京都大学農学部に合格した生徒さんがご父兄と御礼に来てくれました。お父様とは初対面。笑顔がはじけていらっしゃる。私も自分のことのように嬉しい!高価な御礼をいただく。感無量。 楽しく充実した大学生活を送ることを、心よりお祈りしております。
投稿日: 2025年9月2日09月02日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅰ・図形の計量』の “円に内接する四角形の計量”、『数学Ⅰ・データの分析』の “度数分布表”、“ヒストグラム”、“代表値” を中心に進めました。
投稿日: 2025年8月28日08月28日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅢC・積分とその応用』の “積分の計算まとめドリル”、“三角関数の積分”、“有理関数の積分” を中心に進めました。
02月14日 香川大学医学部医学科に合格した生徒さんがご父兄と御礼に来てくれました。お母様とは久しぶりの対面。笑顔がはじけていらっしゃる。私も自分のことのように嬉しい!バレンタインデーでもあり、ミルフィーユをいただく。感無量。 楽しく充実した大学生活を送ることを、心よりお祈りしております。
03月11日 京都大学農学部に合格した生徒さんがご父兄と御礼に来てくれました。お父様とは初対面。笑顔がはじけていらっしゃる。私も自分のことのように嬉しい!高価な御礼をいただく。感無量。 楽しく充実した大学生活を送ることを、心よりお祈りしております。
09月02日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅰ・図形の計量』の “円に内接する四角形の計量”、『数学Ⅰ・データの分析』の “度数分布表”、“ヒストグラム”、“代表値” を中心に進めました。
09月01日(中3) の授業内容です。今日は『第2回診断対策授業』を進めました。診断に向けて最後の練習。がんばっていきましょう。
09月01日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡBC』の “正領域・負領域”、“点の軌跡” を中心に進めました。
08月30日(中2) の授業内容です。今日は『1次関数』の “1次関数の利用” を中心に進めました。
08月30日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学C・式と曲線』の “媒介変数表示”、“極座標”、“極座標と直交座標” を中心に進めました。
08月29日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅰ・図形の計量』の “三角形の面積”、“内接円の半径”、“空間図形への応用” を中心に進めました。
08月28日(中3) の授業内容です。今日は『第2回診断対策授業』を進めました。診断本番まで対策授業は残り2回。がんばっていきましょう。
08月28日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅢC・積分とその応用』の “積分の計算まとめドリル”、“三角関数の積分”、“有理関数の積分” を中心に進めました。